今日の所感

思ったことを書きます。

考え方

仕事の教え方が分かりやすい! 職場で使える「虎の巻」

たまたま見てたらこんなのあった。

リーダーは、メンバーのモチベーションを上げなくていいから、下げないで。

って本当に思います。モチベーションを上げるためには、人それぞれの考え方や状況によって難しいと思う。 でも、せっかくメンバーがやる気を出そうとしているのに、意味不明な状況を作り出して、わざわざモチベーションを下げてくるのは本当にやめていただき…

「我慢して頑張れば報われる」という仕事論

徒弟制的修業論が「頑張っても報われない」時代にまではびこる愚 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンラインこういう言う人にこそ「モチベーション革命」を読んでほしいな。って思いますね。モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPi…

難が無い人生は無難・難が有る人生は有り難し

という話を深夜に聞き、どっちが幸せなんですかね。と。私の今までの人生を振り返ると後者の方な気がするけど、やっぱり無難な方がいいようなきがしますね。人生の経験値が多いほうが幸せなのか、少ないほうが幸せなのか。知ってることが多いほうが幸せなの…

「同調圧力」と「協調性」を勘違いしている人

なんだか話を聞いていて、それ「協調性」が無いのではなく、単に「同調圧力」では? と思うことがあったので、書いてみました。まずは意味を調べましょう 集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え行動するよう、暗黙のうち…

当たり障りのない会話が苦手

というかする意味がよく分からない。人間関係に対して、プラスにもマイナスにもならない会話をするだけなら、わざわざしなくてもいいのに……って思います。もちろん、相手のことをよく知るために「最近天気いいですよねー!」とかから会話を始めるのはいいと…

〇〇すべき と言うことば

IT業界特有なのか分からないが、よく〇〇すべきということばを聞く。 この断定的なことば、仕事中だととてもありがたいのですが、雑談など日常会話で使用するとあまりよろしくはないかもしれません。なぜかというと、近くの人が〇〇すべきと断定的なことばを…

ネットリテラシーの低い君たちへ

スマホが普及してから、簡単にインターネットにアクセスできてしまう昨今。恐ろしくネットの質が悪くなったと感じるわけです。 受信側も送信側も。最終的に身を守るのは自分です。少し言動を見直してみましょう。まず、受信側

人に使う「なぜ」は、相手を追い詰めることば

皆さんは問題解決の方法の一つとして、起きた事象に対し「なぜ」を考えると思います。しかしこれを誤った使い方で人に対して使ってしまうと、相手を追い詰めることになってしまいます。誤った使い方例えばこんなことありませんか?上司 「なぜ、〇〇が出来な…

本を読まない・読めない人の手引き

私も前までは本を読まない人でしたが、本にはどうやら読み方があるみたいですね。 今回はその読み方を紹介したいと思います。

『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」できまっている』

www.furomuda.com 読ませていただきました。流石です。やっぱりこの人の文章・発想が大好きだな、と再確認できました。webサイトから5章まで無料で読めるので、是非読みましょう。人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている作者: ふろむだ…

無敵とは

愛と感謝が出てきた時に無敵になる - 宇宙即我日記 『無敵というのは、力が強かったり、経済的に成功していることを言うのではない。無敵というのは、自分を含めたすべての人を無条件に愛し感謝することである。相手からもらうのではなく、自分が相手に与え…

受け手側の考え方によって、送り手側の発言内容が変わる人

送り手側が全く伝えていないことなのに、受け手側の勝手な価値観?によって、発言内容が変わってしまう。特に、先入観が強い人・自分は人生経験が豊富と思い込んでいる人。に多い気がしますねぇ。どうやったら解決するんだろう……人生は「捉え方」しだい 同じ…

文章を読むときに頭の中に声が聞こえる

gigazine.net 私は聞こえる?というか話してくれるに近い人ですね。 声を知っている人が書いた文章ならば、その人の声で読んでくれますね。 頭の中だけだと、自分で意識した特定のアニメのキャラの声に変えたりして文章を読んでくれます。 もしかしたら幼い…

人から嫌われる努力

人から好かれるために努力をする人はいるけれど、人から嫌われるために努力する人は少ないなあと。人生経験が増えるに連れて人間関係も自然と増えていく(と思っている)ときにすべての人に好かれようとすると膨大なストレスがかかると思うのですよ。 そのと…

怒りの感情がすぐ出る人

gigazine.net すぐ怒る人って周りに私は頭が弱いですよ。ってアピールしてるようにしか見えないから、やめたほうがいいと思うけどなぁって思っています。

マルチタスク

「なんでAのことをやりながら、BもCもできるの?」と、言われたので自分なりに深掘りをしてみる。

ダック・タイピング

ダック・タイピングって言うのがあるらしい。qiita.com "If it walks like a duck and quacks like a duck, it must be a duck" (もしもそれがアヒルのように歩き、アヒルのように鳴くのなら、それはアヒルである)ダック・タイピング - Wikipedia

やる気を出す方法

面倒なことが嫌いなのでやる気が出ない私やる気を出す方法を調べるといろんなやり方が出てきますが、結局は「自分で意思決定出来ているか」じゃないかと。 とりあえず5分だけやってみる。と、言われてもそのとりあえずにスイッチが入らないから出来ないんで…

俯瞰力

ところで俯瞰力って力があるみたいですね。 akurukurukuru.hatenablog.com 俯瞰できない人は怒りの感情に支配されて、それ以降のことを考えることが出来ないみたいですね。 感情には一次感情と二次感情がある(アンガーマネジメントより) アンガーマネジメ…

自分に実害がないのに、過剰に反応する人

今日の疑問 もとい、ここ数年の疑問。 【自分に実害がないのに、過剰に反応する人たち】 第三者の行動・発言に対し、なんであんなに負の感情を抱く時間を長く持っているのだろう。 この発言している第三者に時間を使うなら、自分のために楽しいことでも考え…